
11月もあとちょっと…!2020年の滝めぐりレポート、まだまだ全然追いつきませんが、この日のことはアップしておきたい! 釣りです! 念願の、滝で釣り! 夏の終わり、禁漁になる前に渓流釣りに出かけてきました。 釣りって、こ…

今年の夏は、なんだか長かったですよね! 9月に入ったけれど、まだまだ昼間は残暑モード。夏の余韻のあるうちに夏の滝めぐりを振り返っておこうかと思います。 まず、7月頭、まさに夏の最初に出かけてきた滝めぐり。 久しぶりに滝仲…

6月2日。お天気の土曜日。ふと思い立って日光の滝に出かけてきました! 「リビングとちぎ」さんの4月28日号で滝ガールのおすすめ滝特集を組んでいただいていたので、そこで紹介した日光の滝も久しぶりに行きたくなっていたんですよ…

2月もそろそろ終わりますね! 今年は例年より寒波が厳しかったため、まわりの滝好きの皆さん、かなりみんなソワソワしてました。その理由は…「氷瀑」! 1月末くらいから各地から「今年の氷瀑ヤバイ」という報告が続いていました。 …

「この時期、ここだけの」滝絶景を目指して、栃木県まで行ってきました〜! いきなり、どーん! こちらは、那須烏山の龍門の滝です! ●龍門の滝・りゅうもんのたき● 栃木県那須烏山市滝。那珂川に注ぐ江川にかかる。落差20m、幅…

奥日光の秘瀑、赤岩滝ツアー。 (前回はこちらです 赤岩滝・栃木県【奥日光の隠れ名瀑にチャレンジ!】) 赤岩滝を訪れた後に、さらに奥地の秘瀑を目指します。 ここから沢靴&ヘルメットを装着! わたし、マイ沢靴、ついにデビュー…

アクセス良好リラックス系ゆる滝が主な活動場所のわたしですが、滝の奥深い魅力を知るためには、やっぱり山奥の滝も訪ねたい… そんなわけでたまーに、頑張って出かけてみてます。 去年は、 尾瀬の三条の滝や 飛騨小坂の回廊の滝など…

先日の、日光滝めぐりシリーズ、そういえば、もう一つ、滝に行ってきたのだった… ので、遅ればせながら、こちらもアップ! 滝ガール旅(詳細はこちら)のポイントとして「パワースポットめぐり」も、しっかり入れていますので、今回の…

日光の滝めぐり、その5。 中禅寺湖です! ここから川を遡っていくように、奥日光の滝めぐりへ。奥日光三名瀑と呼ばれている、ふたつの滝です(もう一つは、華厳の滝)。 まずは、日光湯元の、湯ノ湖を目指しました。標高1478m。…

日光の滝めぐり、その4。 これまで紹介した、華厳の滝、裏見の滝、霧降の滝が日光三名瀑、といわれているのですが、今回はいずれも展望台からの鑑賞でした。 でも…やっぱり滝に近づきたい、触れたい! そんな思いで翌日に訪れたのが…

芭蕉に思いを馳せましたあとは、今度は北斎です。北斎が描いた、日光の滝を訪ねました。さすが、歴史ある地、日光。江戸時代から有名人が集まる人気スポットだったんですね。 ●霧降の滝・きりふりのたき● 栃木県日光市霧降。霧降川に…

日光の冬滝めぐり、その2! 最初に挙げたのが大御所の華厳の滝でしたが、日光には華厳含めて日光三名瀑と呼ばれるベストスリーの滝があります。そのうち、こちらは、芭蕉が訪れて句を詠んだ滝として、有名です! ●裏見の滝・うらみの…