
西播磨の滝めぐり、番外編。 これまでの記事には書いていませんでしたが、実はハプニングもありました。 滝めぐりをしていて「いつか、やっちゃうだろうな、と思ってたけど、意外にやっていなかった失敗」を、今回の滝めぐりで1日で、…

西播磨の滝めぐり。 今回のメイン滝。どうしても行きたかったのが、こちらです。 ●天滝・てんだき● 兵庫県養父市大屋町。落差98m。県下最高峰の氷ノ山を源流にする。天から降り注ぐかのような荘厳さからその名が付けられたとされ…

西兵庫の滝めぐり、二つ目の滝。 一つ目の原不動滝からクルマで20分ほどでしょうか。知名度は低いのですが、滝好きにはたまらない、個性まるだしな滝でした。 こういうの、だいすきー! ●三室の滝・みむろのたき● 兵庫県宍粟市千…

今月は滝に行くタイミングが取れずにいました。最近はここにも過去の滝めぐりのことばかり書いていたのですが、ようやく3連休の中日、兵庫の1日滝めぐり旅行にやってきました! 関西の滝は、ほとんど手付かずです。大阪に仕事で来るこ…

「海外の滝も行ってるの?」 というの、とてもよく訊かれるのですが、わたしの滝めぐり、今のところほとんど日本限定です。 世界の滝で、唯一見に行っているのは、ナイヤガラの滝です! 大学のニューヨーク卒業旅行で、お友達にお願い…

滝ガール的に、ずっと憧れだった滝でした! 名瀑セレクション・5 ●真名井の滝・まないのたき● 宮崎県西臼杵郡高千穂町。五ヶ瀬川が阿蘇溶岩を浸食して生まれたV字型の渓谷・高千穂峡に流れ落ちる滝。落差17m。滝の下をボート(…

袋田さんの楽しみ方、前回の続きです。 名瀑セレクション・4 ●袋田の滝・ふくろだのたき● 茨城県大子町袋田。久慈川の支流・滝川にかかる落差120m、幅73mの滝。日本三名瀑のひとつ。日本の滝100選。トンネルの先にふたつ…

名瀑シリーズ、4つめは、茨城県の袋田の滝です。 東京から日帰り圏ですし、観光地としてとても有名なので、訪れたことのある人も多いかも。那智の滝、華厳の滝とならび、日本三名瀑のひとつとされています。ほかの2つはまっすぐに激し…

名瀑セレクション、その3。ゆる滝ばかり巡っていたわたしにとって、初めてのガチ滝!という思い出の滝です。 【名瀑セレクション3】 ●北精進ヶ滝・きたしょうじがたき● 山梨県北杜市武川町黒澤にある石空川(いしうとろがわ)に懸…

名瀑セレクション、その2。 最初に挙げた那智の滝も東京からのアクセスは不便なところになるのですが、こちらもいい勝負。東京からクルマで行くにはちとキツい距離ですし、仕事の出張や友人との旅行のついでに…といっても行き先候補に…

カテゴリ、「名瀑セレクション」を作成。 最近行った滝については「滝めぐり活動日誌」としてアップしようと思いますが、過去訪れた印象に残っている滝と、その訪れたときのエピソードを振り返ったものについては、こちらにもアップして…

富士山特集の誌面では取り上げませんでしたが、白糸の滝、陣馬の滝のほかにも、西麓エリアには、もう一つ穴場の滝があるらしいとの情報があり。 気 に な る ……! ので、仕事とは関係なく完全に趣味ですが、早起きして行…