
いつもは、ゆるーい滝めぐり、を中心に楽しんでいるので、普段はアウトドアぽくない格好で、滝をうろうろしてることが多いです。 ただ、いろんな素敵な滝に出会いたい!ってなると、やっぱりそこそこ、山を分け入らないとたどり着けませ…

憧れの方に会えて、感動でした! 先週土曜日、滝について数々の本を出版されている、永瀬嘉平さんのお話を聞いてきました。以前の記事でも書いたのですが、永瀬さんはもう50年近く前から、全国の滝を追いかけてこられている、滝界の先…

長野の滝めぐり、続き。 高山村の滝を見た後、須坂まで出てきました。 ここまで来たら…と米子大瀑布へ行ってみることにしました。 行ってみたいな、と思っていた滝のひとつですが、実は訪問のベストタイミングとはいえません。紅葉シ…

長野の滝めぐり報告、続きです。 長野県北東部の山あいの村、高山村にやってきました。 途中、サルにも遭遇したりしながら、松山渓谷沿いを走っていきます。ここはかなり標高差があるので、紅葉が長い期間楽しめる名所なのだそうです。…

妙高の滝めぐりをした後は、こちらも妙高からほど近い野尻湖の湖畔へ。野尻湖ホテル・エルボスコにて、ジビエランチコース&静かな湖畔で読書。女子っぽい過ごし方をしてみました。時間が進むのがゆっくり〜。 女子っぽい…

妙高の滝めぐり、その2。 妙高山の登山口にある燕温泉。 苗名滝とセットで見ておきたい滝があります。こちらも日本の滝100選です。妙高には100選の滝が2つもあるんですね! ●惣滝・そうたき● 新潟県妙高市関山にある滝。落…

妙高高原といえば、わたしにとって雪山のイメージ。大学時代は滝よりも、むしろ雪山。シーズンインすればスノーボードばかりでした。このあたり、滑りには何度も来ていたのですが、滝めぐりは初めて。名瀑があるというのに、つい最近まで…

前の記事で、楽天日本一記念!ということで、仙台にあります豪快さ満点の秋保大滝を紹介しました。 でも、実はその前に、山形県でほかにたくさん滝を見てきていたのです。 滝の数日本一といわれる山形県。今回は短い滞在でしたが、遊佐…

楽天イーグルス、日本一おめでとう! ということで、先日の山形滝めぐりの際に立ち寄った、仙台の名瀑をアップします! ●秋保大滝・あきうおおたき● 宮城県仙台市太白区秋保町馬場。二口峡谷名取川の上流。落差55m、幅6mの大直…

鳥海山の滝、その4。 こんどは、鳥海山の南側、山形県へ。遊佐(ゆざ)町へまいりました。海も山も…いい町ですね。 ●ニの滝渓谷・にのたきけいこく● 山形県飽海郡遊佐町吉出。鳥海山から流れる月光川上流の滝。一の滝,二の滝,三…

鳥海山麓の滝、その3。 実は今回の旅で、一番狙っていた滝です。 と、いうのも、潜流瀑(せんりゅうばく)だから! ●元滝伏流水・もとたきふくりゅうすい● 秋田県にかほ市象潟町関元滝。鳥海山に染み込んだ水が岩肌からわき出して…