奥日光の秘瀑、赤岩滝ツアー。
(前回はこちらです 赤岩滝・栃木県【奥日光の隠れ名瀑にチャレンジ!】

赤岩滝を訪れた後に、さらに奥地の秘瀑を目指します。

ここから沢靴&ヘルメットを装着!

わたし、マイ沢靴、ついにデビューです。

DSC_3347

沢を遡っての滝めぐり自体は経験がないわけではないのですが、どれもガイドさん付きのツアーに参加する形でして、個人での滝めぐりでの沢靴は初めてなのでした。

赤岩滝からいったん少し下り、柳沢川本流をさらに遡っていきます。

DSC_3288

先達の地図を見ながら。なんか馴染みのない言葉がいっぱいある… 

DSC_3340

足元では、水と岩と光がコラボ。いちいちその表情に魅せられます…

DSC_3306

DSC_3304

沢の脇からは、いきなり無名滝がぜいたくに登場してきました☆
緑が眩しい!

DSC_3311

途中、ダイナミックに崩落したところなんかも通ります。

DSC_3313

DSC_3323

急に水の流れがサラサラ穏やかになったりして、面白いです〜。

DSC_3320

そしてここから、美しいナメ滝が続きます〜!

DSC_3333

ゆるやかな坂を、ピョンピョン元気に滑り落ちる水。
そこに足をつけて進んでいくっていうと、もうこちらもそのままの元気をもらってしまうかんじなのです〜!

これも沢靴あればこそ!の体験ですね。

このナメをルンルン進んでいった先に…

美しすぎるスダレ滝が現れました!

DSC_3362

ここを登っちゃう、んです!

DSC_1378

よじ上っていく感じだと、顔に水しぶきを浴びながら、ってかんじになるんですが…
それが、しあわせー!

次に待っていたのは、こちらは名前が付けられている黒岩滝!

DSC_1387

黒岩、というのは滝の上のあたりの色ですね。

下の流れの辺りはずいぶん赤いのです。
水の流れがストライプに落ちていくのがオシャレ☆だったりします。

DSC_1396

さらに。
この黒岩滝の脇を巻いて、登っていきます。

ここが一番大変だったかも!

ヤブをつかんで、道なき道をよじ上っていきます。
滝に落ちるんじゃないかという恐怖もありつつ…

最後にたどりついたのが、ここ〜!

DSC_1416

うわあ。

泣ける…!喜びがこみあげてくる。
まさに楽園です!

こんなに美しいのに、無名滝です。
『日光四十八滝を歩く』で著者の奥村隆志さんが、「天女が衣を纏い天に昇る様な滝」と説明していたそうで、仮称、天女滝ということで。

たしかに、天女さまのようでした…

青空から。

DSC_1421

このウロコ状に滑るように落ちていくのが、レースのようで本当に素敵で。

DSC_1402

DSC_1408

写真ではこのリズム感が表現しきれないのが歯がゆいですが、それはそれは、記憶に鮮明に残るような美しさでした。

先生はお昼寝。
滝の音を聞きながら……最高のシチュエーションですよね!

DSC_1418

空を見上げると。
雲も滝と同じくレースのような柄になっていて☆

DSC_1419

しばし、最高の滝時間を過ごしました。

DSC_1428

帰り道は、自分でも驚くほどに元気でした!
何時間も歩いてるのに、疲れていなくて。
あの天女様に、パワーを満タンまで充電してもらったのかな、と思います。

そんなわけで、わたしのマイ沢靴デビューは素晴らしい経験になりました!

「沢を遡っていく」というのは、滝を味わう上でも極上のプロセスだな、と思います。

歩いてみてわかったのは、たったひとつの沢でもしっかりストーリーがあるということ。

急峻な谷間を激しく進むところもあれば、ひっそりとした瀞もあって。彩りもキラキラと変化して。遊歩道から眺めるだけでは分からない、水の勢いとリズムの変化を、足先から感じることができました。

で、そのストーリーのハイライトとして、滝が現れるんですよね。だから、滝のありがたみや特別さも、より強く迫ってくる感じがあったんです。

沢登りをする人は、登ることそれ自体が目的の人が多いと思います。

でも、滝を愛するわたしとしては、やっぱり滝が目的で。
沢を歩くことでしか会えない滝があって、沢を歩くからこそ、その滝を深く味わえる。

日本にあとどれだけ、こういう滝が隠れているんだろうと思うと、ワクワク☆ もっと沢靴で滝めぐりしたい!

今回ご一緒させていただいた江戸切子さんのレポートはこちらです!↓
http://www.splasher.jp/waterfalls/yanagisawa.html

新しい滝の楽しみ方を教えていただきました。
ありがとうございました!