2024年、大晦日になりました!

なんだか今年は特にあっという間に過ぎていったように感じます。滝ガール活動としてはあんまり目立ったことはできていなかった気もするのですが、10年以上恒例でやってきているのでせっかくの機会に一年をざっと振り返ってみようと思います。

***

滝のリトリートも少しずつ!

息子も一歳になりまして、滝のリトリートも本格的に活動開始したいと思いつつも、新規営業的なことはまだ余力がなかったな…。まずは身近なつながりの中から、少しずつやっていった感じです。

年初には、冬のリトリートをやりました!

【北杜の滝日記】冬景色の滝リトリートも素敵です!

去年は稼働できなかった夏!特に酷暑が続いていましたので、リトリートではここぞとばかりに爽快な滝時間を味わっていただきました。

【北杜の滝日記】夏の滝リトリートってやっぱり最高!

今年からアウトドアチェアを導入したので、よりゆったりと滝鑑賞を楽しんでいただける環境も整いましたよ!

***

滝ヨガリトリート開催しました!

ヨガセラピーナビゲーターの横田くる美ちゃんとの共催イベント、滝ヨガリトリートを久しぶりに北杜で開催いたしました!

滝ヨガリトリートは10年前からやっているイベントですが、今回はわたしが滝のそばに移住し、皆さまを「お迎えする」というスタイルになったということが大きく違ったポイントだろうと思います。

充実のツアーでしたので、よかったらレポートも読んでみてくださいね。

【イベント】滝ヨガリトリート@北杜 開催レポート

***

テレビとラジオで涼をお届け!

夏の時期には、メディア出演もいくつかさせていただきました!画面や音から、涼をお届けできていたらと思います☆

地元、山梨県のラジオ局、FM FUJIさんからは、パーソナリティーのお二人がこちらにいらしてくださり、吐竜の滝にご案内いたしました!滝のリトリートの様子をラジオで伝えていただくという新しいスタイルでした。音から想像するって面白いですよね。

【ラジオ】6/24・7/1 FM FUJI「ACTUS」に出演します

InterFMでは、三上ちさこさんの番組に出演させていただきました。こちらも現地にいらしていただいて滝を体験いただいたあと、近くのあずまやに設置された臨時ブースで収録という、これまた新しい体験。三上さん、滝の妖精さんみたいだったなあ!

【ラジオ】7/15 interfm「三上ちさこのJust Chilling」出演

テレビ東京の「なないろ日和」には、3年ぶりに出演です!夏の女子旅というテーマで、河津七滝をご案内しました。東京のスタジオでの生出演もあったので、ご無沙汰している皆さまに「坂崎、元気に生きてますよ!」とご報告できたのも嬉しかったです。

【TV】テレビ東京「なないろ日和!」河津七滝の楽しみ方

***

滝=対話する場所

ここまで書いてきたのは、2024年の対外的な滝ガール活動でした。対外的な活動としてはご報告すること少ないなあ、ってこれを書きはじめた最初は、思っていたんです。

でも、振り返ってみてあらためて感じたのは、個人的にはすごく滝が大切な存在だと思える一年だったということ。

私にとっては年々、「滝=対話する場所」という感覚が強くなっていっている気がします。

対話の相手は、自分。あるいは、滝(に存在している何か)。

滝にいると「私が私に還る」ような感覚があります。滝にいるだけで、自分の心と通話可能になって、自分の素直な声がやっと聞こえてくる感じ。これが、自分との対話です。

滝との対話というのは、滝がその時の私に必要なヒントを差し出してくれるような感覚です。これはうまく言葉にできませんが、背中を押してもらったり、なぐさめてもらったり。ひらめきという形で、大切なメッセージを受け取るようなことも多いのです。

たぶん、滝ガールをスタートした当初からずっとそれをやっていたのだと思うんですけど、今年はそれを意図的に行なっていました。対話を重ねる必要性をすごく感じていたからです。その場合、どこか新しい滝に出かけるというよりも、いつもの滝のほうが集中できる。子どものお世話の合間の一時間でも、ササっと対話して帰ってくる、という感じでやっていました。それがすごくよかったと思います。

「滝ガールの活動報告」であるこのブログに載せる内容ではないのですが、そうした対話の積み重ねがあって、いまの私がいるなと思えます。このあたりはnoteのほうに綴っているので、もしもご興味持ってくださったら、よろしければそちらも読んでみてくださいね。

坂崎絢子のnote:https://note.com/subtleflow

でもよく考えてみれば、滝のリトリートも対話なんです。滝という場所でお客様と対話をしながら、お客様にご自身との対話を促していたと思う。だから、総括すると、滝で対話を重ねた一年だったと言えると思います!

それでは、最後になりましたが、滝にご一緒してくださった皆さま、ブログを読んでくださった皆さまへ。

本年もありがとうございました!

2025年もどうぞよろしくお願いいたします。