もう一週間経ってしまったのですが…!
先週、7/28に滝ヨガリトリート@北杜、無事に開催することができました。
遠方からご参加くださった皆さま、そして共催の横田くる美ちゃん、どうもありがとうございました!
2014年から開催してきた、滝ヨガリトリート。コロナ禍もあったので、2018年からなんと6年ぶりの開催です。その間、わたしは会社員を卒業し、北杜に移住し、「滝のリトリート」をスタートし、出産し… いろいろライフステージも変わりました。こうしてまた開催できたことはなんだかとても感慨深く、「今だからこそできる」リトリートになったのかなと思っています。
こちらでも当日の様子、振り返っていきますね。
***
爽やかな風の中のヨガ
イベント数日前から週間予報を見つつヤキモキして過ごしていましたが、当日はそれまでの予報をくつがえして、しっかり快晴!
今年は全国的な猛暑なので、標高1300mの清里といえども日中はさすがに夏らしい感じ。都会と比べたら全然涼しいですけどね!
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/DSC_9274-2-1024x768.jpg)
清里駅で集合して、まず笑顔の一枚!
お久しぶりの方も、はじめましての方も、皆さま朝早くから特急に乗って集まってくださりました。
ここから午前中はヨガタイムでした。
わたしたちの「滝ヨガ」とは「滝の前でヨガをする」というわけではなくて「高原や森の気持ちの良い場所でヨガをしたあとに滝でパワーチャージする」というもの。
10年前の初回だけ、本当に滝の前で実施しています。やってみたらもちろん最高に気持ちいいのだけど、くるみちゃんの優しいナビゲーションの声が滝の音にかき消されてしまい…(周波数が似てるのかも?)第2回目以降は滝の近くのちょうどよい場所を探してやっています。いつも運良く最適なところが見つかるんですよね。
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/DSC_9277-2-1024x768.jpg)
今回も真夏ハイシーズンの清里にもかかわらず、わたしたちで貸切状態!
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280818-2-1024x768.jpg)
木陰に涼しい風が吹き抜けて最適な気温、小川のせせらぎとセミや鳥の鳴き声が響く、なんとも贅沢なロケーション。「この時期に昼間でも野外ヨガができる場所は貴重!」とくるみちゃんも話していたんですが、たしかにそうですよね。
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280799-3-1024x768.jpg)
深呼吸して、森のパワーをいただく。だんだんと、五感が目覚めていきます。
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280813-2-1024x768.jpg)
「身体の声を聴いて」。くるみちゃんの優しいナビゲーションと笑顔にも癒されるんですよね。
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280800-2-1024x768.jpg)
マットに寝っ転がると、こんな感じ。
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280815-2-1024x768.jpg)
清里の森ってやっぱり涼しいから、木々の緑が若々しいというか、生命力あふれる色合いなんです。葉っぱが重なり合ってつくりだすグラデーションもまた美しい。そんな景色を眺めたのちに、目を閉じて、最後のシャバアーサナでリラックス。至福のときです。地球のあたたかさに包み込まれる感じ。
…ということで、一時間ちょっとのヨガタイムですが、みなさんかなりスッキリされたようでした!
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280829-2-1024x768.jpg)
***
滝の前でのお弁当タイム
高原ヨガで身体が整ったところで、今度は滝パートです!
わたしのホーム滝である対照的な二つの滝をご案内しました。
まず訪れたのは千ヶ滝。
水しぶき舞う、豪快な滝!滝の前は当然涼しいです☆
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280853-2-1024x768.jpg)
こちらでお弁当タイムでした!
今回は八ヶ岳セレクトショップ「せんのや」さんのお弁当。せっかくならお弁当も地元のおいしいものを味わっていただきたいので!ご近所ということもあって、我が家もちょくちょくお邪魔しています。
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280842-2-1024x768.jpg)
お弁当は皆さんにも好評でした!お肉もお魚も夏らしくさっぱりな味付けで、ヨガのあとの身体にちょうど優しく染み渡る感じ。
それに何より、このロケーションでいただくごはんって、最高ですよね…!
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/DSC_9282-1024x768.jpg)
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280844-3-1024x768.jpg)
皆さまそれぞれにお気に入りの場所でランチを楽しんでいらっしゃいます!
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280845-2-1024x768.jpg)
そうそう、この場所(↓)はこんなに滝に近いのになぜか水しぶきが意外と少なくて快適なんです。さすが滝ヨガリトリート常連組さん!いいスポットを見つけていらっしゃいます☆
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280846-2-1024x768.jpg)
***
思い思いに滝と触れ合う
食後はじっくり鑑賞タイムです。わたしから鑑賞法をレクチャーしていきます!
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/587b10c6-e65d-4b1d-9853-092adf060e5d-2-1024x768.jpg)
虹も見えました!千ヶ滝ではぜひ虹を見ていただきたかったのでお日さま出てくれてよかったです…☆
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280854-2-1024x768.jpg)
とにかく「滝とゆっくり向き合う」ことをしていただければそれでよくて、その方法は人それぞれです。でも夏のリトリートなので、裸足になって水に浸かるのはすごくパワフルだからやってみてほしくて。まずわたしが率先して楽しむ姿をお見せしました(笑)!
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/15c45eb3-408f-48da-b60d-cf66aed28f6e-2-1024x768.jpg)
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280861-1024x768.jpg)
浅い部分を渡れば、滝の向こう側の表情を覗くことができます!
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280866-1024x768.jpg)
くるみちゃんも気持ちよさそうでした!素敵な笑顔^^
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/DSC_9286-1024x768.jpg)
いつにも増して、夏らしくアクティブに滝時間を過ごしていただけたかなと思います。集合写真では皆さん、溌剌とした素敵な笑顔。ありがとうございました!
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280869-2-1024x768.jpg)
***
清泉寮でソフトクリーム
二つ目の滝を訪ねる前、休憩やお土産ショッピングも兼ねて清泉寮を訪ねました。
わたしはいまや「地元在住のガイド」でもあるので、この清里という土地のことも知ってもらいたいなという気持ちで道中もいろいろとお話をさせていただいたのですが、清里という場所を説明するのには、清泉寮はやっぱりぜひ押さえておきたいところ!
名物、ジャージーミルクソフトクリームも、いまの季節はなおさら嬉しいですよね。
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/DSC_9288-2-1024x768.jpg)
ここでしか味わえない、濃厚かつさっぱりの不思議なおいしさだと思います!(ソフトクリーム愛好家としてもここのソフトはすごく特徴的です)
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280871-2-1024x768.jpg)
***
吐竜の滝は天然クーラー空間
そして今回のシメ、吐竜の滝にお連れしました。
千ヶ滝とはまた対照的な魅力がありますよ、とお伝えしていたのですが、なるほど!とわかっていただけたかなと思います。
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280873-3-1024x768.jpg)
霧がたち込めて、しっとり幻想的な風景になっていました!
わたしは前日の同じくらいの時間にも訪ねていたのですが、またその時とも違う表情なんです。滝は一期一会ということをあらためて実感しました。
霧が出るくらいですから、とにかく涼しい。滝の前は天然のクーラーがガンガンにきいている状態です。連日の猛暑にすっかり皆さまお疲れだと思いますから、心地よい空間でのんびり過ごしていただきました。
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280876-2-1024x768.jpg)
吐竜の滝は清里の観光地としてはメジャーで、夏休みは確かに来訪者も多く賑わっているのですが、空間が広いし、滝の音も響いているので、さほど気にならなかったのではないかと思います。
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280886-2-1024x768.jpg)
以前、わたしのプライベートガイドにも来てくださったユカさん、前回は春の吐竜の滝だったので、裸足にはならなかったのですが、今回はしっかり裸足で滝のそばへ!
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280879-2-1024x768.jpg)
「童心にかえった!」とおっしゃっていました☆ わかりますわかります!
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/DSC_9292-2-1024x768.jpg)
ちなみに、のんびり滝鑑賞のおともにはおやつも欠かせません。さっきソフトクリーム食べたばかりだけどそんなの関係ない(笑)!
わたしが大好きなお菓子屋さん、パティスリーアツタマさんのマドレーヌです。
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280875-2-1024x768.jpg)
暑いかなあと思ってコーヒーは淹れてこなかったんですが、あったかいコーヒーでもよかったかも。それくらい涼しい空間でした。
滝前での滞在時間は、約一時間。集合写真も、ひとつ目の千ヶ滝で撮った写真とはまたちょっとモードが違う気がしますね。皆さん、癒されきって穏やかな表情です。
![](https://takigirl.net/wp-content/uploads/2024/08/P7280891-2-1024x768.jpg)
***
滝側で「お迎えする」ように
ということで、おかげさまで特にトラブルもなく今回も無事にイベントを終えることができました!
滝ヨガリトリートは10年前からやっているイベントですが、今回はわたしが滝のそばに移住し、皆さまを「お迎えする」というスタイルになったということが大きく違ったポイントだろうと思います。言ってみれば、わたしは「滝側」に立っている。くるみちゃんもわたしの滝ガイドぶりを見て、そのスタンスが昔と変わったところだねと言ってくれました。
現実的なところでは、当日まで読めないお天気と限られた時間のなかでスムーズかつ充実した行程を組んでいくというのも、地元在住で慣れているからこそ柔軟にできたことかもしれません。吐竜の滝と千ヶ滝については日常的に幾度となく通っていますし、リトリートもお仕事としてやるようになったことで滝との向き合い方についてもお伝えできる内容のバリエーションも広がっていたはず!
滝ヨガ10周年、それなりにわたしも滝ガールとして成長したのかしら、なんて思ったりもしました。
今回のイベントをきっかけに、皆さまにはこれからも気軽に滝での癒しを生活に取り入れていただけたらと思いますし、また季節を変えて北杜にもいらしていただけたら嬉しいです!
どうもありがとうございました☆
***
くるみちゃんのブログでもレポートしてくれました!こちらです