8月もそろそろ後半に差し掛かりますね。
ここ数日、少し酷暑も和らいだでしょうか。子供たちも、夏休みは残りあと2、3週間、というところですね。

大人の癒しスポットとしてはもちろんですが、子供の夏休みの遊び場所としても、滝は最高です!ということで、ご家族向けにこちらの滝をご紹介☆

先日、小学4年生のめいっこちゃんと念願の滝へ行ってきました。
前から狙いをつけている滝があって、せっかくならいつか彼女と行きたいなあ、でも無理矢理連れて行くのもなあ、と思っていたら、なんと本人から「わたしも滝に行きたい」という言葉をもらったのです〜! おばさんの地道な滝ガール活動をめいっこちゃんも見てくれていた!(たぶん怪しまれてるだろうけど!)

そんなわけで、夏休みのある日、いそいそと出かけました。母も連れて、3世代の滝めぐり。

行きたかった目的地はこちらです。

●牧馬大滝・まきめおおたき●
神奈川県相模原市緑区青野原。落差20m。道志川に注ぐ牧馬沢にかかる滝。青野原オートキャンプ場の吊り橋を渡り、徒歩30分ほどで滝前に到着。
来訪日:2015/8/6

青野原キャンプ場は、道志川渓谷の神奈川側の入り口あたり。

なぜここに行きたかったかというと。ここ、滝までに、ちょっとした沢歩きがあるんです。わたしもせっかくなら童心に返って、プチアドベンチャー気分を味わいたかったのです!(でも、よく考えたら子供よりも母にはキツかったかも…ごめん…)

キャンプ場の駐車場にクルマをとめて、アクアシューズに履き替えたら…

この吊り橋からスタート!
DSC_0025

道志川、大好き!
東京からも近いけど、めっちゃ綺麗ですよね〜。
橋からはお魚が泳いでいるのもしっかり見えます。

DSC_0026

滝までは片道30分くらいですって!

DSC_0028

めいっこちゃんは都会暮らしなので、こういう自然と遊ぶ機会が少ないと思うんですよね。
でも、元気にズンズン歩いていきます〜

DSC_0033

吊り橋あたりは暑かったけど、もうこの辺だと気温がぐっと下がります。
水に足を浸しながら進むのは本当に気持ちいいものです。

こちらがサラサラ滝!
牧馬小滝ともいいます。

DSC_0037

右側のロープをつかんで登っていくのだけれど、こんなところもアドベンチャー、って感じですよね★ わたしもわくわくしちゃう。

サラサラ滝のあとは、岩の表情もだんだん変わってくるのが面白いです。

赤かったり…

DSC_0044

ゴツゴツしてきたり…

DSC_0049

そして、いよいよ、見えてきました!

あれだー!

DSC_0051

ずんずん進むめいっこちゃん。早い〜!

DSC_0053

これが、正面!

DSC_0099

落差は20mくらい。勢いの良い部分もありつつ、岩場に簾状に落ちる繊細さも兼ね備えて。崖にかこまれたロケーションも神秘的でいいかんじです。

浅い滝壺なので、子供とも安心して遊べちゃいますよ。まあ、わたしが一番はしゃいでたけども!

DSC_0085

DSC_0071

水しぶきが舞って滝壺一帯は、天然クーラーがガンガンかかってます。
しかも、誰もいません☆ 

だから、3人で思うまま楽しめます。
歌をうたったり。ここでトランプもってくればよかったね!なんて。

すっかりプライベート滝壺を満喫!

めいっこちゃんにとって、まだほとんどないはずの「滝体験」。
いわゆる観光地、という場所じゃなくて、せっかくならこういう体験ができる滝に連れてきてあげたかったんです。

ちょっと冒険した先に、こういう自然に囲まれた秘密の素敵な場所があるんだ、って。それが滝なんだって知ってほしい。

滝ガールのささやかな願いが伝わったかしら…どうだったかなあ…

わたしも小学生の頃、友達の家族に連れてきてもらって、小川で水遊びした記憶があって。それってたしか1、2回だったと思うのですが、なぜかその時の記憶がすごく残ってるんです。気持ちよかったなあ、って。それが大人になってから、不思議と呼び起こされてきた。

小さい頃って何がきっかけになるかわからないし、経験が後になって蘇ってくることもある。そう思うと、わたしが一緒にいるときに、なにかわたしが伝えられることがあればいいなあ、と思います。

ちなみに、母も滝パワーですっかり童心に返ったようす。
網で魚をすくって、「ほらっ!見てっ!」と、見せてくれます。可愛い(母が)。

DSC_0136

そういえば、映画「滝を見にいく」の感想(記事はこちら)でも書いたんだけど、滝には若返りの効果もあると思うんです!

DSC_0130

また一緒に滝、行こうね!

ちなみに牧馬大滝へのアクセス、ガイドさん付きのツアーもありました。
小学生からOK!ヘルメットも貸してくれるし、みんなでつくる昼食も楽しそうですよ。
http://tabihatsu.jp/chikatabi/program/91298.html