ゴールデンウィークの締めくくり、5/7に全国森林レクリエーション協会さん主催のイベント「ヘルスケアのための癒しの滝鑑賞 × 森林浴」で滝ガイドを担当してきました。

久しぶりのイベント!楽しかった〜!

簡単ですがこちらでもレポートまとめておこうと思います!

***

神奈川県立21世紀の森でのノルディック・ウォーキング(森林浴)&夕日の滝で滝鑑賞という企画でして、今回のテーマは「ヘルスケアと癒し」。

アウトドアに慣れている方というより、普段の生活であまり森林に触れる機会の少ない方々に向けて、「心身の健康のためにも、もっと気軽に全国の森林を活用し、癒されてみませんか」という提案です。森林浴にリフレッシュ効果があることはよく知られてはいますが、その際に「滝」という要素が入っていれば、より幅広い方に参加意欲を持っていただけるのではないか…ということで、このたび滝ガールにお声がけいただいたというわけです。実際に癒しの効果を検証する、という目的もあったため、「モニターツアー」という形態で開催されました。

まずは、開成駅からバス移動で、神奈川県立21世紀の森へ。

癒しを体験していただく16名の参加者が集合です!わたしの滝ツアーのリピーターの方、初めましての方、半々くらいでいらっしゃいました。

前日まで天気予報では傘マークが出ていました。なんとか晴れてほしいと願いつつ、山の天気はやっぱり気まぐれ。開会直後にポツポツと降ってきてしまったので、雨宿りがてら「森林館」でレクチャーを受けることに。

前半の森林浴パートを担当くださったのは、地元である南足柄市で活動されている森林インストラクターの渡邉英夫さんです。

ノルディックウォーキングとは、こういう専用ポールを使って、下半身だけでなく上半身(腕や背中)の筋肉も使用する歩き方のこと。わたしも初体験です!基本の歩き方を練習します。

たしかに上体がサポートされて、楽に感じました!山登り用のストックとはまた使い方が違うんですね。

渡邉さんからは南足柄の地形のことも教えていただきます。箱根の外輪山と丹沢山系の間で、ちょうど挟まれたエリアとのこと。

雨も小降りになってきましたので、いよいよ森林浴へ出発です!

ここ21世紀の森は以前、わたしも滝ヨガツアーの際にヨガの開催場所として使わせていただいたことがあります。敷地はとても広くて散策コースも各種あるのですが、今回は癒しメインの森林浴ですので、下りがメインのショートコースです。

樹木の解説をしていただきながら歩いていきます。

わたし自身も山梨県に引っ越してから、ずいぶん植物が身近になってきてはいるのですが、樹木の判別って案外難しいもんなんだな、と感じています。

スギとヒノキの違い、クヌギとコナラの違いなど、こうして実地で教えていただけるのがとってもありがたい…☆

触ってみたり、匂いを嗅いでみたり。知識が増える楽しさと同時に、五感も刺激されていきます。

いま、この辺りの森林が抱えている課題についても教えていただきました。

まず、「ナラ枯れ」が多くみられるようになったこと。カシノナガキクイムシという昆虫が運ぶ病原菌によりコナラやミズナラなどの樹木が枯死する樹木の伝染病だそうです。近年、全国で被害が増えているそう。この伝染病にかかると、その木はあっという間に枯れてしまうそうで、倒木の危険もあります。

シカによる被害も、年々ひどくなっているともおっしゃっていました。確かに、葉っぱがハゲハゲになった低木が目立ちます… アオキは鹿の大好物で、真っ先に狙われるのだとか。

このシカ問題、滝愛好家としても深刻なところがあります。

それは…吸血ヤマビル!近年ヤマビルの生息域が広がっていることの背景には、増えすぎたシカが食物を求めて山を降りてくることがあると言われています。シカの体にくっついて運んできちゃうんですよね。むむぅ。

狩猟する方もいらっしゃるけれど、付近に食肉処理場がないとジビエとしても活用されにくいので…とおっしゃっていました。

あとで調べてみたら、南足柄にもジビエの加工施設をつくろう、という動きがあるみたいです! 昨年クラウドファンディングが実施されていて、予定では22年末に施設が完成する見込み。これは、ぜひとも実現してほしい…

https://camp-fire.jp/projects/view/488011

都会で暮らしているだけでは、こうした森林の問題にはなかなか気づくことができません。でも本当は、わたしたちの生活にもつながっていること。実際に現場を歩いてみることで、自分ごとになっていくと思います。

…と、短い時間ではありましたが、森を身近に感じることができるウォーキングとなりました!

***

いったん広場まで戻り、お弁当をいただきます☆ この頃にはもうすっかりお天気が回復していて、楽しいランチタイムになりました!

そして午後、夕日の滝へ向かいます!バスから降りて、少し歩きます。

青空に新緑と棚田!すっかりポカポカ陽気で、美しい日本の風景を眺めながらのウォーキングは爽快そのもの☆ 皆さんのテンションも上がっていくのを感じます。

夕日の滝、到着です!滝ガール、先頭で案内しております!

わたし自身、大好きな滝に会いたい気持ちが先行して、前のめり気味の態勢なのがウケます…(笑)

すぐに滝の前に到着しました!

滝のスタイルは、ザ・直瀑!いわゆる滝らしい滝と言えます。朝から降ってくれた雨のおかげで、水量もちょうどいい感じになっていたかも!

(嬉しそうなわたしと、森林インストラクターの渡邉さん)

過去何度もイベントを開催してきていますが、やっぱりここは滝の魅力をお伝えするのにピッタリな滝だなあ、と思います。

まずはわたしから鑑賞法を簡単にレクチャー。

「見る・聞く・触れる」! …とお話しているところですね。

あとは、皆さまそれぞれに自由に鑑賞!

フリー鑑賞タイムとして、たっぷり45分間とっていました。滝前で過ごすだけにしては「長い!」と思われるかもしれないんですが、これが案外あっという間なんですよ。お気に入りの鑑賞スポットを見つけて、ゆったりと過ごしていただきます!

夕日の滝の素晴らしいところは、滝の前が広いので、いろんなポジションから鑑賞できるということ。近づいたり、離れたり、右から、左から。いろんな表情が見られるということです。

新緑の夕日の滝、本当に美しいです… 写真だとうまく映らなかったんですが、青空とのコントラストにも感動してしまいました。

皆様がどんなスタイルで鑑賞されているのか、わたしもお声がけしながら一緒に楽しみます☆

人によって注目される滝の魅力は千差万別! こうやってわたしも新しい魅力を皆様から教えていただけるのが嬉しいんですよ。

鑑賞タイムを終えた皆様の、スッキリした表情をご覧ください!自然な笑顔ですよね!

ありがとうございました〜!

帰り道には道の駅足柄・金太郎のふるさとに立ち寄り。お土産タイムまで用意していただくと、ツアーとして充実した感じありますよね!ここは2年前に新しくオープンしたそうで、わたしも初訪問。

名物、足柄茶ソフトをいただきました!お茶の風味が濃厚でめっちゃ美味しかったです!

***

今回のツアーを通じての癒し効果については、後日主催の協会のほうで調査結果をまとめて下さる予定です。報告書になったらまた拝見したいと思います。

久しぶりにガイドを担当しましたが、やっぱり楽しいですね。「滝の楽しみ方がわかりました!」とおっしゃっていただけると、本当に嬉しい。滝ガール冥利につきるというもの!

新しい北杜市の拠点のほうでも、近々何かやれたらいいなあと考えています。

わくわく。こんなイベントやってほしい!みたいなご意見も、ぜひお寄せくださいね。